【育児日記】授乳トラブル・度重なる乳腺炎がゼロに!桶谷式助産院とは

ぴー子目線
スポンサーリンク

こんにちは、ぴー子です🐥

前回は初めての授乳について書きました。
まさか授乳にテクニックがいるとは驚きでしたヽ(;▽;)ノ

そんな私の授乳ライフは退院してからも困難を極め、生後2ヶ月に入る前くらいまで悩まされていました😢


👇これまでの人気記事はこちら👇


👇前回の記事はこちら👇

スポンサーリンク

授乳が激痛!!!

生まれた当初は3時間おきに母乳+ミルクをあげていました🍼

乳頭保護器を使っての授乳でしたが、これまた激痛…
娘に吸われる度に保護器の中で乳首が伸びていくんですよね、、、
それが痛くて痛くて😭

毎度覚悟を決めて授乳に取りかかり、挙句の果てには出血も🩸


娘も慣れない中で大暴れし母子共に汗だく…

次第に夜中の授乳を諦め、昼間も憂鬱になっていき、ついにはALL搾乳になりました😢

乳腺炎でPCR検査しました

徐々に母乳の生産量が上がってきたところで搾乳に切り替えた為、下手に溜まった母乳が原因で乳腺炎に!

39度を超える発熱・悪寒・関節痛。しかしこの時は初めての乳腺炎でこれが乳腺炎だとは分からず、、、

産院に電話をすると、PCR検査をしてからじゃないと診れないとのこと。とりあえずおっぱいを何回もあげて冷やしてね。と。


そもそも授乳自体がしんどいんじゃ!
PCR検査に行くのもしんどいんじゃ!
検査結果出るの1〜3日後ってどういうこっちゃ!
こちとら意識朦朧としてるんじゃ!


早よ助けておくれ〜(つД`)ノ


私の心の叫びは届かず、泣く泣く授乳したり搾乳したりしながら眠れない夜を過ごしましたとさ。。。


ただ、乳腺炎って急激に症状が出て半日くらいでスンッって良くなっちゃうんですよね。

そんなこんなで、油断や不慣れさで4回も乳腺炎を繰り返しました🤩

授乳の概念がひっくり返ったゴッドハンド助産院

さすがに4回目の乳腺炎で懲りまして、近所の助産院に行く事を決意
(ごん太には行き渋って乳腺炎を繰り返した事を未だにいじられます🙄)


私が行ったのは桶谷式の助産院。
おっぱい専門です🥧


チャキチャキ系の助産師さんが出迎えてくれて、まずは授乳指導から。

乳頭保護器を使って授乳をしようとしたところ、「えーーー!全然、保護器が必要ないおっぱいじゃん!」と一喝!!!

私も「えーーーーー!」ですよ。


あれほど産院で乳頭保護器やら乳首短いやら言われてたのに、一目見て全然必要ないって言われちゃったらたまったもんじゃないよ!


いざ、指導してもらうとあっけなく素のおっぱいを咥える娘👶🏻

えーーーーーーーー!

驚きと感動の嵐よ…!


それからの事、乳頭保護器無しでも吸えるようになり、さらに授乳時の痛みも全く無くなり、、、
もっと早く助産院頼るんだったーーー!
(ごん太にも散々言われた)



次はおっぱいマッサージ

乳腺炎で赤くて痛々しくなってしまったおっぱいを見て、「えーーーーーー!」と助産師さん。

「こんなに赤くなっちゃって!しかも両方!痛かったねぇ!なんでこんなに我慢したの!」


いや、ほんとになんであんなに我慢してたんだろ。
その時は熱は下がったし多少の痛みは仕方ないって思ってたんだよね(´ー`)
今なら言える。痛くないのが普通だから!


肝心のおっぱいマッサージはまぁすごいもので、母乳が30cmくらいピューピュー吹き出すの。

念入りにマッサージしてもらって、終わる頃にはカチカチだったおっぱいはふにゃふにゃになって赤みもかなり軽減!


こりゃ驚いた!ここ数年で1位2位を争う感動🥺

ほんとこの助産師さんには感謝してもしきれません♡


3ヶ月になる娘は今や娘は哺乳瓶拒否をし、完全母乳になりました(・・?)



母乳育児に悩むみなさん!
1人で悩まず、助産院とかに助けを求めてみよ!!
中でも桶谷式ってのがおススメ!!!

母乳育児を頑張る皆さんと私に幸あれ😘

コメント

タイトルとURLをコピーしました