こんにちは、ぴー子の夫、ごん太です🐷
今回は家庭の経済事情として
「1ヵ月の支出」を見ていきたいと思います!
あまり気にしたことが無いので
少し振り返るのが怖い…
収入の部分は前回のブログに綴っておりますので
年収や家庭所得はそちらをご覧ください👇
それでは、早速支出を見ていきましょー💨
我が家の1ヵ月の支出はズバリこんな感じ!
<家庭全体の支出> 家賃:80,000円(社宅なので一部負担でこの額) 電気代:10,000円位 水道代:4,000円 ガス代:4,000円 食費:40,000円 ネット代:3,000円 ガソリン代:5,000円 雑費:50,000円
世帯としての支出はこんな感じでしょうか
家賃は15万ほど(駐車場3台分込✨)ですが、
会社からの負担でこんな感じになっております
雑費は様々な支出として
赤ちゃん用品、車検、家電などを入れてます。
大体月平均50,000円前後になるのかな
一軒家で現在は別々に寝ているため、
暖房代などがかさみ光熱費は高めな印象です
<ごん太の支出>
お昼ごはん代:20,000円
携帯代:6,000円
雑費:10,000-20,000円
サブスク:3,000円
私の個人的な支出はこんな感じ
外勤の時は大体昼ご飯は外食になるので
20営業日×1日1,000円と計算しています
携帯代は元々10,000円近くだったけど、
au→povoに変えたため少し安くなりました
雑費としては日々のコンビニおやつだったり
アマゾンでポチポチ…平均したらこれ位になるのかな
サブスクについては3サイト登録しています👇
食べログ(グルメ):居酒屋探すときにランキング機能便利
AWA(音楽):外勤営業に音楽配信は必須
DAZN(スポーツ):F1好きなので必須
<ぴー子の支出> 雑費:10,000-20,000円
こう見るとぴー子は経済的な奥さん…
コスメやかるーい趣味グッズを買う位です
携帯代は家族割でお母さんが払っている様子…(笑)
以上、家庭の支出明細でした!
いかがだったでしょうか!?
我が家の支出明細はこんな感じです
振り返ってみると
「雑費が多い」と思います!
赤ちゃんが産まれたばかりというのもあり、
今年は少し多めにお金がかかっているのかもしれません。
私の外勤時昼ごはん代にも近々メスが入るかも…(´;ω;`)
マイホームや今後の教育資金など、
大きな支出が増えていく事を考えると
今のうちに家計を見直していく必要があると思います
良い節約法などがあれば是非教えてください🙇🙇
👇👇奥さんの出産レポも是非👇👇
コメント