こんにちは、ぴー子です🐥
始まりました、ぴー子の実験的食パン作り!
今回はいつものパン作りに加えて捏ねないパン作りにも挑戦してみます!!!
▼過去記事はこちらから
♬【実験失敗】衝撃ビジュアルの食パンが完成…失敗3大要因に迫る
♬衝撃の大失敗を呼んだバナナ酵母をそのまま使ったらどうなるの!?
♬失敗続きの食パン作りなのに難関レシピに挑戦した結果…
♬【自家製酵母パン】成功or失敗?りんご酵母の食パン作り!
♬【自家製酵母パン】夏だし!スカッとオレンジ酵母に挑戦!
では早速!
今回の酵母は?
今回はヨーグルトで作った酵母を使います!
ちなみにヨーグルト酵母の難易度はやや高めと言われています
ここのところ酵母作りに悪戦苦闘している私ですが、今回はどうでしょうか

ぴー子的酵母評価★☆☆☆☆
ビミョ〜〜〜
若干の発酵臭はしますがシュワッと感がほぼない…
ということで、今回もイースト使っていくよーーーーー!
捏ねない生地作り!
以前から捏ねるの大変スギィ!と常々感じていた私。
どうにか楽が出来ないかと調べて見たところ、ありました!
捏ねないパン作り!!!
ざっと説明をするとこんな感じ
先に分量通りの水分と2/3量の粉類を混ぜておく
↓
放置したら、残りの材料を入れて混ぜる
↓
その後15分おきに2回混ぜる
↓
一次発酵中にもパンチ!
↓
あとはいつもどおり
詳しくはこちらのサイトから
調べてみると、捏ねても捏ねなくてもさほど仕上がりに差はないみたいなので即採用!
捏ねない代わりにちょっと手間は増えますが、捏ねるより数倍マシな気がします
んじゃ、作っていくよ〜〜〜
レシピはいつものやつ<tomiz>です

シュワシュワ感激弱のヨーグルト酵母さんとたまたまあった乳清さんを水分として使っていきます。

2/3量の粉と水分を混ぜた状態
混ぜやすくてにんまり

30分後残りの材料を加えて軽く混ぜた状態
まとまりやすい!
これから、15分ごとに混ぜていくよ〜!
さほど手にもくっつかないし手間もあんまりストレスではない!

一次発酵完了!

二次発酵完了〜!
焼いていくよ〜
とオーブンを予熱している間にググッと発酵が進んでしまったので、初めての山型食パンに挑戦!

おっふ、かんわいぃ〜♡
今回は無事にスルっと型から出てくれました!
成長を感じます(。・・。)
早速食べていこう!
食べてみた✕評価

トーストと言う名のおめかしをして、酵母菌の素となったBIO様とパシャリ📷
さて、今回の評価は?
ヨーグルトの風味 ★★☆☆☆
きめの細かさ ★★★☆☆ ←山食だからちょっと粗め?
甘み ★★★☆☆
今回の食パンはいつも作っているフルーツの酵母に比べて濃厚さを感じます。
ふわっとまろやかな優しい風味が鼻を抜けます
ヨーグルト特有の酸味は全く気にならずミルクパンのような味わいなので万人受けしそうです!
これまでのぴー子製食パンの中では暫定1位ですかね!
これからも究極の酵母を探し求めて作っていくぞ〜!
p.s.
なんていうか、酵母作りに難ありですね…
現在初心に立ち返ってレーズン酵母で修行中ですので期待して待っていてください✨
コメント