【自家製酵母パン】成功or失敗?りんご酵母の食パン作り!

ぴー子
スポンサーリンク

こんにちは、ぴー子です🐥

天然酵母との生活にも徐々に慣れてきました!
といっても振り回されっぱなしですが( ;∀;)
一筋縄じゃいかないところが、また楽しいんですよね

ということで、今日はりんごで作った酵母で食パンを焼いていくよ〜🍞


初めて天然酵母パンに挑戦してどえらいことになった時の記事はこちらから


では早速!

スポンサーリンク

作っていこう!!!

事前準備として約一週間育てたりんご酵母がこちら

今回は割と発泡力も強い感じがあり、かなり期待が出来る感じ♡

ということで、いつものレシピ<TOMIZ>に従って作っていきますよ〜
ちなみに水分量の半分を酵母液に置き換えています( ´ ▽ ` )ノ

捏ねているときにいつも思うのですが、大っ変!

妊娠していてあんまりおなかに圧をかけたくないので、横を向きながら脇腹を意識して捏ねていますwww


ホームベーカリーに混ぜてもらいたいけど、焼いたり成形したりは自分でしたいから機能の持ち腐れになるし…
と思って、調べてみたところBROWNのハンドブレンダーのいいやつだと捏ねることも出来るらしいので「誕生日にプレゼントして💖」とごん太にお願いをしています。

…誕生日、11月なんだけどね💣


と余談を書いている間に捏ね上がりましたよ〜

か〜ら〜の〜

発酵完了。ど〜〜〜ん!

ここまで5時間かかりました(´;ω;`)ウッ…


無事に膨らんだのでルンルン気分でベンチタイムと、2次発酵用の成形へ

雑w

雑に入れたってちゃーんときれいに膨らんでくれます

ちなみにちなみに、二次発酵は3時間かかりました
天然酵母さんはマイペースさんです🐤


でもでもでもでも、焼くのは時間どおり〜

Yeah🌟🌟🌟

今回はスルッと蓋も取れて興奮のあまり、写真が神々しくなりました

食パンに衝撃を与えて型から取り出していきます


でな〜〜〜い

悪夢が蘇ります(; ・`д・´)

泣きべそをかいていると、ごん太に「竹串で隙間を作ってみなよ!」とアドバイスされました。
ナイッスゥ!


格闘すること10分…

出てきたーーー!

と思ったらなんか簾がついています。
個性的ですね( ^)o(^ )


ただ私は前回の悪夢も経験しているのでこのくらいなんとも思いません。
成功です!
私が成功と言ったら、世界が失敗と言おうと成功なのです!

ということで、今回のりんご酵母パン…大成功デス

食べてみた✕評価


何より気になるのはお味です。

りんごの風味  ★☆☆☆☆
キメの細かさ  ★★☆☆☆
甘み      ★★★☆☆

印象としては軽い感じの風味を感じます。
クセがなくて、ほのかに爽やかな甘みを感じます!

さっぱりとマイルドな気持ちになれるパンとでもいいましょうか🍎


りんご自体さほど特徴の強いフルーツではないので、りんご〜!という感じはあまりありませんでした。
が、パンとしては大変美味しゅうございました!



次はオレンジ酵母のパンに挑戦だーーー!!!!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました