【マタ日記:9〜13w】つわり✕怒涛の激務との戦い

ぴー子目線
スポンサーリンク

こんにちは、ぴー子です🐥
今日はつわりで苦しむ中、必死に激務をこなした日々のお話です。

つわり中の話ということもあり、前回の週数とかぶる期間もありますが気にせず行きましょう(*’ω’*)

辛かった思い出の話なので読むのしんどい!という方は面白おかしい記事にジャンプしましょう!

前回のお話を読んでいないという方はこちらから!


では、早速!

スポンサーリンク

晴れてリモートワークへ!

SEとして働く私は出社しての勤務がほとんどでした。
しかし、コロナが流行し始めてからは徐々にリモートワークも浸透してきて週に1,2回程度お家で仕事をする日も。

そんな中で妊娠発覚からの、週5でのリモートワーク対応へ
こればっかりはコロナの恩恵と言うか…3周くらい回って感謝

私の仕事はチームで進めていくものなので、リモートワークを始めるにあたってメンバーに
👩「現場作業は出来なくなりますが、その代わり家で出来る仕事は皆さんの分も請け負いますのでよろしくおねがいします!!!」
と意気揚々と宣言。

このときはつわりも本格化していないし、通勤がない喜びでいっぱい✨
特別配慮をしてもらっていることもあり、本当に役に立ちたいという想いも強くこんなハッキリと宣言しちゃったんですよね。。。

この後大変な思いをするとも知らず…

怒涛の激務襲来

私のつわりが始まったとちょうど同時期くらいにお客さんから、
🏢「新しいシステムつくってくださ〜い(*´艸`*)」
とお願いが来ました。

そうなると私達SEは全力で頭を働かせ、大量の資料を作成するという作業が発生します。

だがしかし、眠気・だるさに苛まれた妊婦にはきつすぎる。。。



☑眠気✕激務
 私の主なつわり症状だった眠気。
それはそれは仕事との相性は最悪で、まず朝起きれない!
ほんとーうに気持ちよく寝れるので朝起きたくないんです。リモートワークじゃなかったら毎日遅刻していたと思います笑
眠気がやってくるのは、朝だけでなく一日中。事務作業をしていても眠いし会議をしていても眠い
1,2回会議中に寝てしまったことも🤕


☑だるさ✕激務
 この時期は本当に体力がなく、自分でもびっくりしたのはPCのフォルダ一つ開くだけでも疲れたこと。
こんな状態で膨大な資料の作成ができるはずもなく作業は停滞。

1番困ったのは、先輩方に「作業をすることが厳しいです。」と伝えることすらままならなかったこと。
チャットツールを起動して、作業内容を確認してそれを誰にどう伝えるか…このステップを考えることすらしんどくてしんどくてたまらない。
社会人にとって1番重要な“報・連・相”が出来ないんです。
最終的につわりが終わりがけの頃にめちゃくちゃ急いで作りあげました( ノД`)シクシク…


☑リモートワーク✕激務
 意気揚々と始めたリモートワークですが、毎日となるとコミュニケーションの難しさを痛感します。

普段なら分からないことは、遠回しに「どうなんですかねぇ〜テヘッ(*’ω’*)」って感じで聞けることも文章にすると具体的で妙に堅苦しく可愛げがない感じに…
そんな事が積み重なり、いっそがしいメンバーたちとどう接すればいいか分からなくなっていきました( ノД`)
しかも、現場の空気感が分からない!
私は一人まったりテイストの家でお仕事。かたやメンバーは毎日職場で顔を合わせてガツガツお仕事。徐々にフィーリングにも差が生まれてきて辛かった〜


そんな毎日はとってもしんどく、毎日のように泣きじゃくってはごん太に落ち着かせてもらっていました(あのときは、本当にありがとう〜)


最近ついてなさすぎる!赤ちゃんにも影響を及ぼすわけにはいかない!と本気で考えた私は、神社へ厄除け祈願に!
心なしか本当に効いた気がして、14週あたりに入った頃にはつわりも激務も落ち着いてきました(*^^)


今だから言えることかもしれませんが、逃げるも勇気!
誰がなんと言おうと仕事が1番大事なんてことはありません。
もしかしたらごっそり休んじゃったほうが周りにも迷惑をかけなかったかもとも思います。


みなさんも色々大変な事があるかもしれませんが、なにより体を大切にしましょう!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました