こんばんは、ぴー子です。
以前ごん太が、私が努めている会社はブラックだという記事を書きました。
実際はそんな事無いぞ!という反論記事を書きたいと思います。
まずは私のお仕事の紹介です。
・IT企業で3年目のシステムエンジニアとして勤務
・勤務時間は9:00〜17:30+残業。システムのリリースとかがあれば別途調整(振休あり)
実際私は妊娠前は大体20時くらいまで働いていました。
20時ってそーーーんなブラックって感じしませんよね!?!?(出来ることなら定時で帰りたいけど)
ではなぜ、ごん太が私の会社をブラック企業と言ったのか…
真相を探っていきましょう!
①結婚&一緒に住み始めた当初、私のつわりがひどく仕事をするのがしんどかった為
②上記の理由に繁忙期が重なった為
③ちょうどその時期ごん太の仕事は余裕があった為
主にこの3つの理由だと思うのです。
では詳しく、、、
①は、この頃ちょうど妊娠2ヶ月くらい。つわり真っ盛りですよね…
加えて②の繁忙期。
毎日21時くらいまで残業していた気がします。(妊娠中ということもあり、周りよりはやくあがらせてもらっていました。)
襲い来る体と心の変化。そして大量の仕事。この時期のことは未だにあまり思い出したくない黒歴史です笑
毎日弱音を吐き、体力カツカツで泣きながら仕事をしている私を見てごん太は私の会社をブラックだ!と認定したんだと思います(´;ω;`)
ですが、そんな繁忙期もずーっと続くわけではありません。
最近では18:30にはちゃっかりあがらせてもらっています(・∀・)
更に妊婦のコロナ対応として、毎日リモートワーク!感謝
ということで、つわりと繁忙期が重なったことはドンマイ!
法を逸脱しない勤務時間内で働いているのでブラック企業ではない!と言えるでしょう
ちなみに私以外の人たちは17:30にきっかり帰る人もいれば、22:00くらいまで毎日働き毎月法定労働時間ギリギリまで働いている人も…
繁忙期を除いては割と個人の裁量といったところでしょうか。
法定時間内であれば自由です!フリーダム!
ただ、会社の働き方として早く帰ってQOL上げていこうね!という取り組みはあまり感じられません(´;ω;`)
そこらへんごん太の会社の方が意識が高いししっかりしているなあと感じます。
私は残業が好きならやってもいいけど、そうじゃない人は誰もが定時に帰れるくらいの働き方が理想だと思っているので、日本社会全体がホワイトに変わっていけばいいなぁと日々願っています。
皆さんの感謝はどうですか!?友達の話を聞いていると会社や部署が違うと結構違うみたい…
働きすぎ。無理のしすぎには注意しましょう!!!
コメント