【旦那のベビーグッズ購入記】初めて新生児用のおもちゃを買ってみました

ごん太目線
スポンサーリンク

こんにちは、ごん太です🐷

今回は旦那のベビーグッズ購入記という事で、奥さまより依頼された新生児用おもちゃの購入について綴っていきたいと思います✍

以前はチャイルドシートを頼まれました👍
チャイルドシートは難易度が高かったので、結局3記事に渡り紹介となりました💦

ろしければそちらも是非ご覧ください👇

新生児用おもちゃとは、おもちゃ選びのポイント

新生児用おもちゃとはどのような物を指すのでしょうか・・・

調べていくと、生後1か月くらいまでは視野や五感があまり育っておらず、自主的におもちゃで遊ぶなんて事はないとの事。パパやママがおもちゃを動かして、赤ちゃんが触れたり目で追ったりするようなおもちゃがおすすめらしいです🤔

3か月を過ぎた頃からおもちゃを握って遊べるとの事で、生後半年くらいまでの新生児期は音が鳴るおもちゃやママパパが動かして遊べる作りをしたおもちゃがいいのかもしれませんね

以下、新生児用おもちゃのポイントです✨

安全なつくり、安全な素材を使っている
→新生児期はもちろん赤ちゃんが何をするか分かりません💦「口に含んでも安全なもの」「どんな使い方をしても身体を傷つけないもの」は絶対条件です!

✅音や動きで五感を刺激してくれるおもちゃ
新生児期は脳が最も発達する期間とも言われています🔥音や動き、触感などに特徴があり赤ちゃんの脳を刺激するようなおもちゃだと、赤ちゃんの豊かな感性の成長にもつながるのかもしれません!

実際に買ってみました – オーボール ラトル –

人気ランキングで断トツTOPなのは「オーボールラトル」

子育て世代はご存じかもしれません!新生児おもちゃといえばコレ!というくらい定番のおもちゃらしいです

オシャレなデザインのポリウレタン製のボールにビーズの入っている透明なラトルがはめ込んであり、振ったり、転がすと中のビーズが楽しい音を出します。

ボールは柔らかく、細かな網目で赤ちゃんが握りやすいので、指先の遊びを促し、ほどよい弾力で自然に握力が鍛えられます。

赤ちゃんの目の前で振ったり、そばで転がしたりすることで、ビーズの動きと音が好奇心を刺激します。赤ちゃんが持てば、ラトルとしても、ボールとしても遊べます。

接着剤は一切使用せず、全てのパーツが熱で接合されているので、口に入れても安心です。

オーボール ラトル ラングスジャパン公式オンラインショップより


転がるので目で追ったり、音を鳴らしたり様々な遊び方が出来そうです!

安全性についても柔らかい素材を使っており、すべてのパーツが溶接されており接着剤不使用との事✨

西松屋やアカチャンホンポでも大人気商品として数多く店頭販売されておりますが、ネット購入がお得だったので、我が家はそちらで購入いたしました!

オーボール ラトル レッド 価格:1,293円(Amazon.07.20現在)

レッドカラーの表記ですが、実際届いてみるとオレンジに近い色味でした!🍊

説明通り材質は柔らかく、軽くて持ちやすい感じです!透明な部分の中にビーズが入っており、振るとカラカラと乾いた音が鳴ります。この音が大人の私にとっても心地いい…(笑)

お値段は若干張りますが、転がしたり振ったり色々な遊び方が出来るので、飽きずに長期間使ってもらえるかもしれません。

店舗で買うより、ネット通販の方が少しですがお買い得です🎵


オーボール ラトル レッド

ノーマルのレッドを購入しましたが、ディズニーやプーさんとのコラボバージョンも店舗で販売されていました。可愛かったですよー✨

最後に

新生児用おもちゃに関する内容をご紹介してきました。いかがだったでしょうか🤔

おもちゃ選びについては、ネットレビューを参考に現在進行形で探しております👀

赤ちゃんの好き嫌いもあると思うので、産まれてからのんびりと揃えていきたいと思っています!


▽ベビーベッドにつけるおもちゃも探し中💤▽

▽生まれてすぐはこれが遊びやすいかも👶▽

👇第1子誕生に向け奔走してます、過去記事はこちら👇


コメント

タイトルとURLをコピーしました